私、一人暮らしなのですが、結構家事はする方だと思います(料理含め)。
ただ、仕事が忙しくて朝が早かったり、夜帰宅が遅かったり、休みが取れたり取れなかったり・・・なんてことよくあります。。。
で、TBSテレビドラマで放映されていた「逃げるは恥だが役に立つ」を思い出して
目次
家事代行サービスを依頼してみることにしました!
「みくりちゃん」(ガッキー)が来ないかな〜なんて淡い期待を持ちながら、
地元の松山市で家事代行サービスをしている業者を探しました。
誰でも知っている大手の ダスキン さんから、お片づけで有名な お掃除本舗 さん等色々検討しました。
ただ、マンションも狭いので掃除は自分でも簡単にできるし、洗濯を依頼するのはちょっと恥ずかしいし、
一番自分が期待しているのは 料理 だと思い、料理代行ができて、しかも手作り感満載で、1食だけでなく作り置きに対応してくれるところを探しました。
で、検討した結果地元松山市にある
家事代行サービス ガーベラ(Gerbera)さんに依頼することに決定!
ガーベラさんに決めたポイントは、
- 料理代行をしている(結構掃除代行の業者は多いが、料理代行の業者は少なかった)
- 夕食のみとかの1食分だけでなく作っていただける(ガーベラさんのブログで今までのサービス内容をチェックすると2食、3食分とか作ってくれていた。しかも美味しそうに見えた!)
- 交通費込みの時間制のシンプルな料金体系
- 事前打ち合わせがとても丁寧で安心した(サービス開始して間もないみたいだが不安は払拭できた)
で、私から家事代行サービスの依頼内容は、
「毎日会社に弁当を持って行くので、お弁当のおかずを作っておいて欲しい」
理由は以下↓
毎日会社で昼ごはんを食べるのですが、コロナになって以降外食をしていません。
コンビニやスーパーのお弁当もしくは会社に宅配してくれる業者のお弁当は10年以上食べているので飽きている。そういったお弁当では揚げ物が多くこのジメジメした梅雨、夏には食欲がわかない。栄養バランスが悪い。
で、お弁当のおかずを作り置きしてもらい、(ご飯は炊飯器のタイマーで自分で炊く)お弁当を詰めて持って行けるようにしようと考えたわけです。
で、LINEでの事前打ち合わせで以下のようなやりとりをしました。
私:お弁当のおかずを2〜3日分作り置きして冷蔵庫に入れておいて欲しい
ガーベラさん:お好みや食べられない食材はありますか?ご自宅に調理器具や調味料、食材はありますか?
私:鍋やフライパン、調味料は一通りあります。タッパーもジップロックもあります。苦手な食材はありませんが、揚げ物だけじゃなく魚や野菜もふんだんに使った料理にしてほしい。
ガーベラさん:わかりました。3時間程度なので、3日分でなく1〜2週間分のお弁当のおかず作れます。冷凍保存しておいて解凍してお弁当箱に詰めるだけでいいようにできますよ♪
私:それはありがたい!
その後、日程や時間、家までのアクセス方法、注意事項等やりとりをさせて頂きました。
食材の購入費用は実費でお支払いとのこと。家事代行サービス料金はサービス後に後払いでいいとのことでした。
家事代行当日、赤いエプロン姿で料理をして頂きました!
一人暮らしの狭いキッチンでしたが手際よく、次々と料理が出来上がっていきました!
すごい!の一言。
で、もちろんすぐに食べるわけではないので、冷凍保存用にパッケージまでしてくれました。
しかも小分けのラップがありがたいです。
てか、どれも美味しそうなので、毎日どのおかずを解凍するか悩みますね(笑)
お米だけ炊くの忘れないように頑張ります!
以上の家事代行をお願いして、3時間の家事代行のお願いだったので2800円×3時間の料金でした。
(追加で購入してもらった食材費が2,000円程度)
もちろん、毎日スーパーやコンビニで 5〜600円の弁当を購入した方が安くない?
って疑問はありますが、
それは、上に記載した理由で、市販のお弁当は嫌だし不健康なので・・・
結果、お願いしてよかったと思います。
(ガーベラさんのホームページはこちら )
料理の味の報告と、当日撮影させてもらった代行風景の写真は許可をいただいてから追記します😃