現在とは違う仕事をしていた時に、人間関係のストレスで、頭痛・めまいが酷かった時期があります。
偏頭痛 ? メニエル ? と自分なりに疑ってネットでも検索して、病院にも行きました。
でも、何箇所か行った病院でも「ストレスでしょう」「耳には(三半規管)異常ないですよ」と言われて悩んでいる時に、たまたま行った接骨院さんで円柱の半分のストレッチポールを使用しているのを見たんです。
(↑こんなもの。ネットで見たらストレッチポールのハーフカットとなってました。)
そう思うと自分が通っているスポーツジムのストレッチコーナーにもストレッチポールが置いてあるのを思い出しました。
これを買ってちょっと試してみようと思いました。
ストレッチポールとは?
円柱形のエクササイズのツールです。
株式会社LPNさんによって販売されており、何種類かあるみたいです。
通常は10分間使用する(上の乗って寝そべる)だけでも、姿勢や骨格を整える・硬くなった筋肉を緩める・呼吸が深くなる・リラックスできるなど、さまざまな効果が期待できます。
ストレッチポールに乗ることの効果は?
詳しくはメーカーさんのWEBサイトに掲載されてます。
が、私が実際に使ってみて、頭痛・めまいを改善した効果は以下のような感じですね。
・肩甲骨から肩まわりの筋肉がほぐれる。よって肩こり、首のこりが解消。
・呼吸が楽になる。(胸郭や肺の周りの可動域が広がるかららしい)
・10分間何も考えずBGM聴きながら寝転がっているのでリラックスできる。
・猫背解消(姿勢が良くなる)
![](http://himeblog.net/wp-content/uploads/2022/05/bg_sample09-257x300.jpeg)
※メーカー様サイトより
上記の効果によって、結果的に頭痛とめまいが改善したんです!
ストレッチポールの使用方法。1日10分!乗るだけ。(私の場合)
私は基本的に風呂上がり(温まって筋肉がほぐれている時)に10分音楽聴きながら乗ってました!
↓僕の使っているもの↓
ポールの端にお尻を乗せ、両手を床につけます。
そのまま両手で体を支えながら、ポールに背中を沿わせるようにしてゆっくりと仰向けに寝ます。
ポールにお尻から頭まで乗るように調整したらOK。
ポールに乗って腕を動かしたりの運動もいいみたいですが、とにかく乗ってぼーとしているだけでもOKでした。
結果、考えるに
肩甲骨から肩周りのこりがほぐれて、首や後頭部のこりも楽になって、リラックスもできて、
頭痛、めまいが治ったのだと思います。よかったよかった。。。
今でも毎日ではないですが、よく使ってます。
番外編
LPN社製じゃなくても類似品はたくさんあるみたいです。別に効果はあまり変わらないと思うので安いものでもいいかと(笑)
|
|
|